

8月29日(火)ゆたか福祉会 男性職員会議
本日、ゆたか福祉会の全男性職員が集まり、男性保育士会議を行いました! 数年前は1人や2人だった、ゆたか福祉会の男性職員も今年度で総勢18名となりました。 昨今、男性保育士の不祥事や犯罪が取り沙汰される中、一生懸命マジメに働いている職員が誤解されることのないように、男...


8月29日(火) 避難訓練をしました。
旧盆の中日、今日もいいお天気🌞 バンビ組、キリン組さんは一緒にプチリトミック遊びからスタートです🎵 バンビ組さん定番の音楽が流れると自然と足を上げステップ!!!ジャンプ!!! こちらはみんなで子馬になりっきてパカパカ行進中、、、...


8月25日(金)🌻おたんじょう会
今日は8月生まれのお誕生会がありました! ✧今日の献立✧ ♩ピラフ ♩ブロッコリーソテー ♩えびフライ ♩パンプキンサラダ ♩コーンクリームスープ ♩すいか ✧おやつ✧ ♩デコレーションケーキ ♩ミルク...


8月21日(月)☆法人研修☆
8月19日(土)はゆたか福祉会の法人研修会でした。 今回は豊見城市保育教諭研修会とオンライン園内研修に分かれての研修☆ ◎豊見城市保育教諭研修会 テーマは「子どもと大人がつながる保育」 ~実践事例を通して支援が必要なこどもを理解する~...


8月16日 ピザ上手にできたかな~?
9月に予定しているお祭りごっこで出品予定のピザ☆ 今日は先日ファーマーズにて購入したお野菜たちを使って、実際に自分たちで作って食べてみました~(^^♪ ピーマンやなす、ゴーヤーの感触や匂いに興味津々のキリン組さん♩ 中にはおいしそう~!と生のピーマンをガブリ!!...


8月16日(水)「病後児保育」って何?
ココマリーほいくえんの病後児保育です。 よく質問をいただく「病後児保育」について お知らせします。 「病児保育」と、違って「回復期」である事が病後児保育の受け入れ基準となります。 お子さんが体調悪くしてお仕事をお休みする時...


8月9日(水) 久しぶりのお出かけ~♪
台風6号も過ぎ去り、久しぶりにお外での活動もできるようになりましたね~! キリン組さんはココマリーのおともだちと、バスでファーマーズにクッキングの買い出しへ✨ レッツゴー! 店内に並ぶお野菜や果物をみて、「大きい~!」「おいしそう~!」と楽しく食材探しをしましたよ!...


7月28日(金)台風6号接近中🌀
ベビーガーデンのプルメリア、きれいに咲いていましたが、台風の雨風に耐えられるか心配ですね💦 プルメリアとオオゴマダラの蝶々ガーデンもしっかりと台風対策をしました🌀 金色のさなぎや幼虫の虫さん達・・・べビガーデンの玄関に避難してきました!!...


7月26日(水)新しい玩具に興味津々🌈✨
べビーガーデンに新しく、レインボーアーチというオモチャが届きました✨ 積み重ね方では色々な形に変身するので楽しいです♩ 遊び方は無限大!!創造性を育む知育玩具✨としてベビーガーデンに仲間入り(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 早速、興味深々なキューピー組さん、手に取り形を確かめたり、先...


7月22日(土)職員研修&クラス会議
22日(土)の午後は、ゆたか福祉会全体の法人研修でした。 今回のテーマは 『不適切な保育とはどのようなことか』 ~保育の専門職としての関わりと環境を見直す~ という内容で 東洋大学教授の高山静子先生のお話を皆で聞きました。...